きじなごの超絶雑多なひとりごと

全年全月1日(時系列順)34件]

テニミュも見てえけど沼沼の沼なのと財力がないせいで何もできない
トッモに言ったら貸してくれるかな…でもガチオタと一緒に見るテニミュが一番楽しいからな…行くか!遠方!#テニミュ

オタ活

SNSはしんどくなっちゃうので無理してやらない!毎日イラスト練習は頑張る

これは今日SNS運用関連の動画やブログを色々見た感想だから、自分がフォローしてる人の話ではないという前提があるんだけど

色々見てたら「めんどくせえ〜〜〜!!!気に入った人フォローして眺めるだけでええやろがい」になってしまった

多分「フォロワーを増やすために自分から色々アプローチする」っていうやり方がしぬほど合わないんだと思う

多分本質的じゃないからなんだよな

自分の本来の目的は「自創作を刺さる人に届ける」ことだから、数打ちゃ当たる戦法はマジで苦手なんだわ

それが合う人もいるんだろうけどね!?
でも自分にはしんどすぎる

メモ

そもそも個人で実績もない人間が不特定多数に「俺を見ろー!!!」ってアプローチしても勝算なくないか?

それこそネタツイがバズりでもしない限り

だから「届けたい人に向けてアプローチする」というやり方を考えるが重要なんだと思う

自分にとって届けたい相手とは誰か?どこにいるのか?どうすれば届くのか?SNSにいるのか?相手は何を欲しているのか?

本当に、簡単にできることではないと思うけど「自分で考える」ことが一番重要なんだろうね
ここで頑張れば活路が見えるかもしれない
Twitterにおける創作活動のボトルネックとは

メモ

やることが…やることが多い…!!(仕事、引っ越し、ハンドメイドイベント、海外旅行)

なんか最近すごくそわそわするんだよな
落ち着かないと言うか、いや本当に落ち着かない

モノを徹底的に手放したい

どうした?って思われるかもしれないけど、部屋を綺麗に保ちたいって気持ちと大切なモノだけに囲まれて生きていきたいと言う気持ちが強くある
自分の中では本がすごく大事な存在で、それ以外のモノには特に思い入れがない 自分が作ったモノでも
だから軽率かもしれんが本を扱う何かがやりたい
同人誌作りたい!
今まで作ったキャラクターの画集作るとかでもありだな。。。

思考

今までに考えたことのあるキャラクターはいくつかそのまま保存していて、黒歴史とは呼べない領域に自分の中ではあるので、あらためて書き直して本にするの全然ありなんだよな

それはそれとして漫画作りてえ〜〜〜

#ウメハラ
最近梅原氏の切り抜き動画をよく見てるんだけど、深く思考した上で行動して成果に結びつけてる感じがすごく尊敬できる
努力の方法とかすごく参考になる
あとゲームプレイがかっこいい CRカップリアタイで見てたからすごく熱かった
あの時の衝撃が忘れられない

最近本当に心身が終わってたので何とか立て直そうと努力中
『エフォートレス思考』と『エッセンシャル思考』と『7つの習慣』と『最高の体調』をローテーションすれば最強になれる気がしている 気がするだけです

にしてもメンタルやられてると本当に周り全員が敵に見えて誰も頼れなくなる現象、本気で対処方法考えないとやばいよな
寝たきりになるのはもう嫌ですね。。。

ゲームを作ろうと思い至って2か月経っちゃった
今アイデアをもりもり出してる最中
取り掛かる前ってなんでこんな楽しいんだろうな~

日記

『エフォートレス思考』を読んで、頑張っても成果が出るとは限らないって本当にそれだなって思って
梅原氏の切り抜き見てても思うけど、努力ってやり方を間違えると時間の無駄になってしまうんだよな
成果も出ないからどんどんメンタルもやられるし良いことない
苦労しないと成果が出ないって自分なんかはしょっちゅう思ってしまうんだけどそうでもないらしい
逆に言うとやり方を変えてみれば案外すんなりうまくいくパターンもあるから、柔軟に対応できる心意気で行きたい

最近は自分の絵を描くのが怖くて完成はおろかちょっと描いても保存せずに消してしまうんだけど
それじゃゲーム用の絵描けないじゃんって状態で
しかし外注できるほどお金があるわけでもなく
でも完成はさせたいから、どうやったらこの沼から抜けられるか考えてたんだけど

まあとりあえずは体調を整える所からだよね
運動、食事、睡眠 薬をちゃんと飲む
運動はなかやまきんに君の動画にめちゃくちゃ助けられてる
食事も昼はゆで卵2個とヨーグルトって決めたらだいぶ楽になった
睡眠は引くほど取ってるから割愛

すぐに良くなるわけではないっぽいから地道にやっていこう
一日一つ、できることを増やす。。。

日記

次は音入れとチェックしたアイテム、会話の色変えかな