創作[12件]
#創作
ある程度の経験は積んでるし単純に出力がうまくいってないだけなんだけど色々と言葉並べるのめんどくさいのでシンプルに「絵が下手!!!!!」と叫んでしまう
ある程度の経験は積んでるし単純に出力がうまくいってないだけなんだけど色々と言葉並べるのめんどくさいのでシンプルに「絵が下手!!!!!」と叫んでしまう
#創作
見せたい場面を先に作るとモチベは保てるけどそこに行くまでの過程をおろそかにしてプレイヤーを置いてけぼりにしてしまうリスクがあるんですよ わかってますかきじなごさん!?
見せたい場面を先に作るとモチベは保てるけどそこに行くまでの過程をおろそかにしてプレイヤーを置いてけぼりにしてしまうリスクがあるんですよ わかってますかきじなごさん!?
#創作
すげ〜心動かされるわけじゃないけどじんわり胸がギュッ〜となるような演出というか、伏線回収というか、そういうのが好きなんだよな。。。
UFOやシルバー事件、Killer7とかOFFにはそれが詰まっている
すげ〜心動かされるわけじゃないけどじんわり胸がギュッ〜となるような演出というか、伏線回収というか、そういうのが好きなんだよな。。。
UFOやシルバー事件、Killer7とかOFFにはそれが詰まっている
#創作
いろんな作品をちゃんぽんして、陰モードにしばらく浸っていたら、なんか自分なりの答えが出せそうなフェーズに移ってきている
その代わり紅梅奇譚を制作休止する感じになっちゃうけど…こういうことがあるからパブ契約しなくてマジで良かったと思う
いろんな作品をちゃんぽんして、陰モードにしばらく浸っていたら、なんか自分なりの答えが出せそうなフェーズに移ってきている
その代わり紅梅奇譚を制作休止する感じになっちゃうけど…こういうことがあるからパブ契約しなくてマジで良かったと思う
#創作
今の時代を生きる自分に作れるものを作りたいよね
今の時代を生きる自分に作れるものを作りたいよね
#創作
「とりあえず作るだけ作っとく」という精神が自分にとってはあってるような気がしてて、「誰かのためになるもの」とか「世の中に一石を投じるもの」っていうのを意識しだすと一気に崩れるな〜という印象
喜んでくれる人がいてくれるのはとっても嬉しいけど、真っ先に自分が喜ぶものを作っていきたいなという所蔵
「とりあえず作るだけ作っとく」という精神が自分にとってはあってるような気がしてて、「誰かのためになるもの」とか「世の中に一石を投じるもの」っていうのを意識しだすと一気に崩れるな〜という印象
喜んでくれる人がいてくれるのはとっても嬉しいけど、真っ先に自分が喜ぶものを作っていきたいなという所蔵
#創作
今日話題になってた作品とその作者さんの一連の流れを見て色々思うなどした
真っ先に思い浮かんだのが金の卵を産むガチョウの話
ガチョウの飼い主がある日ガチョウの産んだ卵が金の卵だってことに気づいて、それを売って儲けるのね
ガチョウは金の卵を1日1個だけ産むんだけど、しばらくしたら飼い主がもっとお金欲しい!金の卵欲しい!ってなってガチョウの腹を掻っ捌くんだよね
だけどお腹の中に金の卵はなくて、ガチョウも死んじゃったから2度と飼い主は金の卵を手に入れられなくなってしまった、みたいな概要だったはず
で、まあ一部のユーザー(ここではあえてユーザーとする)の人々は作品という金の卵を欲しがりすぎたんだろうなってのは容易に想像がつく
目が眩むと周りが見えなくなって、結果何が起こるかを想定できないというのはある
多くの目に触れるとそういうことが「想像できない」人たちのことも相手しないといけなくなるんだろうな、とも思う
その辺ほんと、作り手側としてはかなり身につまされる思いだった
でも話はここでは終わらないんですよね
ユーザーの民度に関しては、現状無法地帯だと思うのね
人としてどうなのムーブをかましてくる人から、気にしなくていい人が気にして自粛するという悲しみムーブをする人もいる
これに関してはなかなか避けられるものではないと思うのね
だからこそ、自分側で自衛できることはした方がいいと思うんだな
私は今はYouTubeとかこことかSNSとかで好きに呟いてるけど、件の作者さんと同じ状況になったらめちゃくちゃ窓口制限すると思う
DMは絶対閉めるし、お問い合わせフォーム一個に絞って、「内容によっては返信できない場合があります」って文言も置くし、ガイドラインも厳しくする
で、コンテンツの情報に関してはほぼ全て有料にする
内容によって値段も上げる
それでも突っかかってくる人はもうファンでもなんでもないので粛々と対処する
なるべく自分の負担を減らすための行動はしておかないと窓開けた状態で泥棒入ってこないで!って言ってる感じになっちゃうから。。。
でも個人制作の作品が厄介キッズの目に留まるとほんと大変だろうな…とも思う
人が増えたら一人では対処できないので、一人一人に受け答えはできなくなるんだろうなと思う それは寂しいなー。。。
ともあれ、今回の件は本当にお疲れ様でしたという気持ち
畳む
今日話題になってた作品とその作者さんの一連の流れを見て色々思うなどした
真っ先に思い浮かんだのが金の卵を産むガチョウの話
ガチョウの飼い主がある日ガチョウの産んだ卵が金の卵だってことに気づいて、それを売って儲けるのね
ガチョウは金の卵を1日1個だけ産むんだけど、しばらくしたら飼い主がもっとお金欲しい!金の卵欲しい!ってなってガチョウの腹を掻っ捌くんだよね
だけどお腹の中に金の卵はなくて、ガチョウも死んじゃったから2度と飼い主は金の卵を手に入れられなくなってしまった、みたいな概要だったはず
で、まあ一部のユーザー(ここではあえてユーザーとする)の人々は作品という金の卵を欲しがりすぎたんだろうなってのは容易に想像がつく
目が眩むと周りが見えなくなって、結果何が起こるかを想定できないというのはある
多くの目に触れるとそういうことが「想像できない」人たちのことも相手しないといけなくなるんだろうな、とも思う
その辺ほんと、作り手側としてはかなり身につまされる思いだった
でも話はここでは終わらないんですよね
ユーザーの民度に関しては、現状無法地帯だと思うのね
人としてどうなのムーブをかましてくる人から、気にしなくていい人が気にして自粛するという悲しみムーブをする人もいる
これに関してはなかなか避けられるものではないと思うのね
だからこそ、自分側で自衛できることはした方がいいと思うんだな
私は今はYouTubeとかこことかSNSとかで好きに呟いてるけど、件の作者さんと同じ状況になったらめちゃくちゃ窓口制限すると思う
DMは絶対閉めるし、お問い合わせフォーム一個に絞って、「内容によっては返信できない場合があります」って文言も置くし、ガイドラインも厳しくする
で、コンテンツの情報に関してはほぼ全て有料にする
内容によって値段も上げる
それでも突っかかってくる人はもうファンでもなんでもないので粛々と対処する
なるべく自分の負担を減らすための行動はしておかないと窓開けた状態で泥棒入ってこないで!って言ってる感じになっちゃうから。。。
でも個人制作の作品が厄介キッズの目に留まるとほんと大変だろうな…とも思う
人が増えたら一人では対処できないので、一人一人に受け答えはできなくなるんだろうなと思う それは寂しいなー。。。
ともあれ、今回の件は本当にお疲れ様でしたという気持ち
畳む
#創作
"""良い"""文章が書きたいッ……って思ったけど良い文章ってなんなんだろうか
私は須田ゲーの中でも『シルバー事件』が一番思い入れがあって好きなんだけど、EC013で出したいのはあの雰囲気に近い
時々ふざけてて、でも真面目で、流れが変わった途端すごい感情を揺さぶられる
全体的によくわかんないのになんかエモいんだよな
『暗闇ダンス』でもよくわかんないけど感情めちゃくちゃになったから、そんな感じでやっていきたい
いやもうちょっとわかりやすい感じで
そしたら味が変わるのかな まあいいか
"""良い"""文章が書きたいッ……って思ったけど良い文章ってなんなんだろうか
私は須田ゲーの中でも『シルバー事件』が一番思い入れがあって好きなんだけど、EC013で出したいのはあの雰囲気に近い
時々ふざけてて、でも真面目で、流れが変わった途端すごい感情を揺さぶられる
全体的によくわかんないのになんかエモいんだよな
『暗闇ダンス』でもよくわかんないけど感情めちゃくちゃになったから、そんな感じでやっていきたい
いやもうちょっとわかりやすい感じで
そしたら味が変わるのかな まあいいか
そういうホラー作りたいよな
罪を犯したことに自覚のない人間に、罪を犯された側が制裁を加えるんだけど、本人たち自覚がないから、「なんで自分が!」ってなるんだけど「しょうがないよね」「仕方ないよ」で終わる その後は何も起こらない 罪人が何かをしても、何も起こらない