きじなごの超絶雑多なひとりごと

映画1件]

#映画
『ゲゲゲの謎』今更ながら視聴した
以下ネタバレ

出てくる人間が全員最悪の状態で良かったし、最悪な所業をした人間が最悪のやられ方をしているのもGOOD
でも時貞以外みんな世情とお家柄の犠牲者だって考えると余計やってらんなくて良かった

映画としてもよくできてんな~って印象
冒頭から最後へのつなげ方、エンディングの演出までうめえ~と思いながら観てた
水木とゲゲ郎の心の動きが若干駆け足に見えたけど、後で考察note読んだら「あ~あれそういうことだったのね」っていう場面がちょこちょこあって納得した

水木が話をしたら牢から出してくれるつって結局出さなかったことに対するゲゲ郎の報復が思った以上に優しくて内心「あれ!?」ってなったけど、それはゲゲ郎がそもそも優しい奴だからって情報を得て「GOOD…」ってなった
同時に、ひと昔前の作品だったらもうちょっとブラックな報復になってたかもなあとも思い一人でニッコリした

龍賀家の民がことごとくグロい死に方してんのに諸悪の時貞の最期は団子なの個人的にちょっと納得いかない
もっとこう、映画サイレントヒルの教祖ババアぐらいのインパクトがあっても良かったと思う 時貞、君ならもっとやれる
ただ冒頭シーンで「?」って思わせる必要があると考えるとあの演出はそういうもんだよなあとも思う畳む

オタ活