創作[81件](3ページ目)
一面だけ、音楽もない、じっくりやったとしても5分で終わる
けど完成したというのが本当に自分の中ではすごいことなんだ
けど完成したというのが本当に自分の中ではすごいことなんだ
ずっと作品を作っていなかったわけじゃないから、10年かけてようやく試行錯誤が形になりはじめたんだと思う
まだ完全に完成したわけじゃないから確証は得られないけど
ずっと「ゲーム制作」を選択肢から外してきてたのが唯一の謎ではある
まだ完全に完成したわけじゃないから確証は得られないけど
ずっと「ゲーム制作」を選択肢から外してきてたのが唯一の謎ではある
学生時代から物語作品を作りたいと思ってるのにエターナルを続けていたと考えると完成作品がない歴10年以上なんだよな すべこと入れたいけど最終的にエタってるし……
それを意識しすぎてたせいでしばらく8年かけて完成させた某作品に対してすごくなんかこう、羨ましくてしょうがなかった 本当に
今は自分のペースがつかめてきたからかなりフラットな目線で見ることができてる よかった
それを意識しすぎてたせいでしばらく8年かけて完成させた某作品に対してすごくなんかこう、羨ましくてしょうがなかった 本当に
今は自分のペースがつかめてきたからかなりフラットな目線で見ることができてる よかった
いや初めて完成させたにしては超上出来じゃないか……?
変数めちゃくちゃ使ってるしデザインも気に入ってる
どうしても「初めてにしては」という枕詞がつくけど……
変数めちゃくちゃ使ってるしデザインも気に入ってる
どうしても「初めてにしては」という枕詞がつくけど……
『「感情」から〜』と『SAVE THE CAT』大好き人間なんだけどタイトルが長いからここではそれぞれ感情と猫と略すことにする
チャッピーに概要からストーリー書かせてそれを叩き台にして文章書いていくの、アリ
課金してないから出力された内容はポンコツだけど初速としては十分
むしろ「自分で書いた文のほうがいい」って気持ちになるから進みやすい
課金してないから出力された内容はポンコツだけど初速としては十分
むしろ「自分で書いた文のほうがいい」って気持ちになるから進みやすい
背景の線は細めが吉
3〜4ptで
3Dオブジェクトとパース定規のおかげでそれっぽいのが描けてる
3〜4ptで
3Dオブジェクトとパース定規のおかげでそれっぽいのが描けてる
背景の雰囲気を試行錯誤してた
今回は線細めでやっていく
今回は線細めでやっていく
様々なアイデアが没になっていく
この調子だとクソ長タイムライン考えたやつも消滅しそう 効っく〜!!!
この調子だとクソ長タイムライン考えたやつも消滅しそう 効っく〜!!!
Notionでノベルゲームの叩き台作るのまじで楽しい
今度制作記書こうかな
今度制作記書こうかな
いや多分まだ企画段階だからだろうたぶん
エタりたくない、エタりたくない……
エタりたくない、エタりたくない……
た、楽しすぎる。。。
久々だよこの感覚
久々だよこの感覚
画面サイズを変更するにあたって素材を修正した
あと今のままだと一部屋分の仕様になってて部屋増やしたら大変なことになるからマクロと変数の整理をひたすらやってる
かなりすっきりした上にメンテナンス性も上がったからやってよかった