豊井さんとwaneellaさんの作品を調べる
評価してもらえるのはとてもありがたいけど、それで本来の目的を見失わないようにしたい
今後どうやって動いて行こうかな
告知自体は続けるべきだろうとは思うけど、本来の目的は癖で他人をぶん殴ることがだから、多くの人に届けるというよりは刺さる人に着実に刺していきたいんだよな
そう考えると、広めることは最低限やって、自分の癖を尖らせまくることでいい感じになりそう
告知自体は続けるべきだろうとは思うけど、本来の目的は癖で他人をぶん殴ることがだから、多くの人に届けるというよりは刺さる人に着実に刺していきたいんだよな
そう考えると、広めることは最低限やって、自分の癖を尖らせまくることでいい感じになりそう
今後のサイト改装予定メモ
◉Ci-enからOFUSEに移転
久々に見たらラジオ機能追加されてていいわねと思った
サブスクプランに関しては正直使い所難しすぎて微妙だったから投げ銭しやすい状況だけでも作って有料プランは当分なしにしようと思う
紅梅の初期案とか限定公開にしたい絵はてがろぐのギャラリーページで鍵かけて投稿しよう
OFUSEは月報とニュースレター、ライブ機能とファンレターを使っていく感じでいきたい
◉WordPressブログ閉じる
全然使ってないし使うのしんどいからやめますね
サイトをてがろぐにすれば気軽に日記もつけられるからいいことしかない
◉テンプレート配布ページを作る
てがろぐスキンとNotionテンプレート置き場を作りたい 勉強も兼ねて
マニュアルはサイトのほうに置いとくと管理がめんどくさそうだからNotionで公開ページ作ってそこに書いていく予定
◉作りたいてがろぐスキン
基本的にサイトとして運用しやすいスキンを、有志の方のスキンを参考に作っていきたい
◉作りたいNotionテンプレート
現状ゲーム制作者さん向けにプロジェクト・タスク管理できるテンプレートを配布したい
といっても今自分が使ってるやつをほぼそのまま出す予定
進捗管理とデータベース管理が一元でできるやつ
◉各内容のnote記事を書く
引越し先を考えてる人はかなりいるだろうから、備忘録も兼ねて
畳む
◉Ci-enからOFUSEに移転
久々に見たらラジオ機能追加されてていいわねと思った
サブスクプランに関しては正直使い所難しすぎて微妙だったから投げ銭しやすい状況だけでも作って有料プランは当分なしにしようと思う
紅梅の初期案とか限定公開にしたい絵はてがろぐのギャラリーページで鍵かけて投稿しよう
OFUSEは月報とニュースレター、ライブ機能とファンレターを使っていく感じでいきたい
◉WordPressブログ閉じる
全然使ってないし使うのしんどいからやめますね
サイトをてがろぐにすれば気軽に日記もつけられるからいいことしかない
◉テンプレート配布ページを作る
てがろぐスキンとNotionテンプレート置き場を作りたい 勉強も兼ねて
マニュアルはサイトのほうに置いとくと管理がめんどくさそうだからNotionで公開ページ作ってそこに書いていく予定
◉作りたいてがろぐスキン
基本的にサイトとして運用しやすいスキンを、有志の方のスキンを参考に作っていきたい
◉作りたいNotionテンプレート
現状ゲーム制作者さん向けにプロジェクト・タスク管理できるテンプレートを配布したい
といっても今自分が使ってるやつをほぼそのまま出す予定
進捗管理とデータベース管理が一元でできるやつ
◉各内容のnote記事を書く
引越し先を考えてる人はかなりいるだろうから、備忘録も兼ねて
畳む
今後のサイト改装予定メモ
◉Ci-enからOFUSEに移転
久々に見たらラジオ機能追加されてていいわねと思った
サブスクプランに関しては正直使い所難しすぎて微妙だったから投げ銭しやすい状況だけでも作って有料プランは当分なしにしようと思う
紅梅の初期案とか限定公開にしたい絵はてがろぐのギャラリーページで鍵かけて投稿しよう
OFUSEは月報とニュースレター、ライブ機能とファンレターを使っていく感じでいきたい
◉WordPressブログ閉じる
全然使ってないし使うのしんどいからやめますね
サイトをてがろぐにすれば気軽に日記もつけられるからいいことしかない
◉テンプレート配布ページを作る
てがろぐスキンとNotionテンプレート置き場を作りたい 勉強も兼ねて
マニュアルはサイトのほうに置いとくと管理がめんどくさそうだからNotionで公開ページ作ってそこに書いていく予定
◉作りたいてがろぐスキン
基本的にサイトとして運用しやすいスキンを、有志の方のスキンを参考に作っていきたい
◉作りたいNotionテンプレート
現状ゲーム制作者さん向けにプロジェクト・タスク管理できるテンプレートを配布したい
といっても今自分が使ってるやつをほぼそのまま出す予定
進捗管理とデータベース管理が一元でできるやつ
◉各内容のnote記事を書く
引越し先を考えてる人はかなりいるだろうから、備忘録も兼ねて
畳む
◉Ci-enからOFUSEに移転
久々に見たらラジオ機能追加されてていいわねと思った
サブスクプランに関しては正直使い所難しすぎて微妙だったから投げ銭しやすい状況だけでも作って有料プランは当分なしにしようと思う
紅梅の初期案とか限定公開にしたい絵はてがろぐのギャラリーページで鍵かけて投稿しよう
OFUSEは月報とニュースレター、ライブ機能とファンレターを使っていく感じでいきたい
◉WordPressブログ閉じる
全然使ってないし使うのしんどいからやめますね
サイトをてがろぐにすれば気軽に日記もつけられるからいいことしかない
◉テンプレート配布ページを作る
てがろぐスキンとNotionテンプレート置き場を作りたい 勉強も兼ねて
マニュアルはサイトのほうに置いとくと管理がめんどくさそうだからNotionで公開ページ作ってそこに書いていく予定
◉作りたいてがろぐスキン
基本的にサイトとして運用しやすいスキンを、有志の方のスキンを参考に作っていきたい
◉作りたいNotionテンプレート
現状ゲーム制作者さん向けにプロジェクト・タスク管理できるテンプレートを配布したい
といっても今自分が使ってるやつをほぼそのまま出す予定
進捗管理とデータベース管理が一元でできるやつ
◉各内容のnote記事を書く
引越し先を考えてる人はかなりいるだろうから、備忘録も兼ねて
畳む
LV3さんところのstrawmanが良すぎたよ。。。
初心者向けマニュアルバチバチに整備したてがろぐスキン作って配布したい気持ちはあるんだけどさ 腰重いよね
きみまちサイトの最終目標は「ここにアクセスしたら是々然々コンテンツ全部見れる」だからSNSとファンコミュニティ以外はなるべく別のプラットフォーム使いたくないのよね
なんだったらCi-enもあんまりしっくりきてないから他にいいところがあれば移転したいんだけど。。。
なんだったらCi-enもあんまりしっくりきてないから他にいいところがあれば移転したいんだけど。。。
クロスフォリオもいいんだけど使ってみた感じなんかこう、もさみがあってなかなか……
きみまちサイトをもっと気軽に更新しやすくしたいぞい!という思いのもとてがろぐでサイトを作り直している
ブログ(Wordpress)と壁打ち用てがろぐを使い分けてたけど、定期的に訪れる「全部一緒にしてえ」欲に耐えられなくなった
基本は有志の方のテンプレを自分用に改造するだけ
あとはすでに作ってある作品ページのなっがいドメインなんとかしたい問題があるけどリダイレクト設定めんどくさすぎるのでしばらく放置ですね(後悔)
ブログ(Wordpress)と壁打ち用てがろぐを使い分けてたけど、定期的に訪れる「全部一緒にしてえ」欲に耐えられなくなった
基本は有志の方のテンプレを自分用に改造するだけ
あとはすでに作ってある作品ページのなっがいドメインなんとかしたい問題があるけどリダイレクト設定めんどくさすぎるのでしばらく放置ですね(後悔)
こいついつも自分のことばっか考えてんな でも自分を幸せにできないと他人も幸せにできないんだよな